我が家のNASをリニューアル。HDL2-AA0/EのRAID1ミラー構成にしました。(‘◇’)ゞ

システム開発

我が家では、ボロPCにCentOSを入れてソフトウェアRAIDを構築しsambaのNASとして使っていたのですが、ついに、どうにも調子が悪くなってきました。そこで今回、I-O DataのNASキットを購入してRAID1(ミラー)を構築する事にします。高速かつ静か、しかも電気代が安くなるし構築も簡単らくちん♪ いやぁ、もっと早くにやっておくべきでした(;^ω^)。

購入情報

私がチョイスしたのは以下の組み合わせです。NASはI-O Dataの「HDL2-AA0/E」(HDD無し)を購入しました。もちろん保証の効くHDD有りの製品もあったのですが、少しでも費用を抑えたいので(;^ω^)。ちなみにHDDは安心のSeagate(シーゲート) Barracuda 4TBです。ミラーする為、2つ購入しました。

セットアップ

HDD取付

まずは開封します

開封した「HDL2-AA0/E」と付属品の写真です。

こちらはSeagate(シーゲート) BarracudaのST4000DM004です。

取付金具にHDDをネジ止めします。

NASの天井ふたを開けます。

NASにHDDをガチャコンと挿入します。

2台とも挿入して、最後に蓋を閉めます。

ファームウェアのインストール

PCで以下のURLにアクセスし、下の方までスクロールします。

http://www.iodata.jp/p/157499

任意のOSを選択し、ダウンロードページに進みます。

シリアルナンバーを入力し、ダウンロードします

ダウンロードしたファイルを実行しUSBメモリに保存、それを本体の全面下部にあるUSBポートに差し込みます

電源を入れるとオレンジ色のランプが点滅しファームウェアのインストールが始まります。(5分ほど)

RAID 1の設定

ブロードバンドルーターとLANケーブルで接続します。

ネットワークから「LANDISK」を検索し、見つかったNASをダブルクリックします。

立ち上がったブラウザ画面の「セットアップスタート」をクリックします。

セットアップ画面の「内臓ボリューム」タブを選択し「RAID 1(ミラーリング)」構成に変更します。

他にも色々と設定できますが、とりあえず以上でミラーリングの設定は完了です。
おもったより簡単に構築できました。少なくともオンボロPCでソフトウェアRAIDを組みSambaで共有するよりは遥かに楽ちんです。しかも高速だし静かだし、かつ電気代も安くなるし。いやぁ、もっと早くにやっておくべきだったなぁ(;^ω^)。

Print Friendly, PDF & Email