オフグリッド発電で電気自動車を充電するプロジェクトです。(まずは失敗ネタから(;^ω^)。。) 念願のオフグリッド発電で電気自動車を充電するプロジェクト、ついに始めました。 とはいえ失敗続き(;^ω^)。。まぁ、はじめから旨く行くわけ無いよなぁ。。 という事で、今回は失敗ネタを報告します。 ここから本編 まず考えるべき事が、電気自動車を充電するのに必…
第2種電気工事士の筆記試験に合格致しました♪ また一つ、会社経営に武器ができました。第二種電気工事士の筆記試験に合格です(*´ω`)♪ ちなみに自己採点の結果は49点です。おしい(;^ω^)、1問間違えてしまう処が自分ぽいなぁ。。よく「詰めが甘い」って言われちゃうんです、私(笑)。 まだ実技試験が残…
格安オシロスコープ「Q15001」で商用100V電源などを計測してみた。 最初におことわりを書きます。私は機械科出身のシステム屋なので、さほど電気の事は詳しくありません。なので、本文に間違いがありましたら、メールか何かで教えてくださいm(_ _)m。 オシロスコープを買った理由 最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しまし…
停電時に冷蔵庫を動かす方法、かな?(そのあと、冷蔵庫を壊しちゃったので微妙ですが、、) 最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。とくに困ったのが冷蔵庫が動かせなかった事らしいです。そこで、停電時に冷蔵庫を動かす方法を考えてみました。 ちなみに実験で使った我が家の冷蔵庫のスペックは以下の通りです。容量…
果たして小型のポータブル電源(SUAOKI PS5B)で、停電時に冷蔵庫は動かせるのか? 最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。なお、その友人宅にはソーラパネルはあったので、日中は冷蔵庫を動かせたのですが、蓄電池が無かったため、夜間、冷蔵庫を動かせなかったそうです。そんな友人が、私の記事を見て、ポー…
雷と風力発電♪台風と風力発電♪ 嵐の日に2種類のコントローラーを試してみました。 こんにちは。ヒポラボです。 雷鳴とどろく嵐の日に写真撮影してみました♪ 雷の日に風力発電を撮影 どうです。凄いでしょ(#^.^#)。 実は動画から切り出した写真です(笑)。 この動画では瞬間的に30~40Wぐらい発電していましたね。 風力発電機、及び、コン…
色々なスターリングエンジン。 突然ですが「スターリングエンジン」って知っていますか? 実はヒポラボが大学院生の頃、設計、製造した事があるエンジンで外燃機関に分類されます。 これって凄いんですよ(#^.^#)。どう凄いかと言われても、皆様わからないと思うので、まずは以下の写真を見て下さい…
風力発電、2基目を増設しました♪、が、トラブル続き(;・∀・)。風力発電はムズカシイですなぁ。。 以前から報告していた「大きな低気圧が来ないと風力発電が回らない」件ですが、少しの風でも回る新しい2基目の風力発電機を導入しました♪ 以前に購入した3枚バネの風力発電と同じ「eco-worthy」さんから販売されている風力発電機で、今回は微風でも回る様、6枚…
やっと風力発電が動きました♪ 以前から報告していた「風力発電が上手く動かない」件ですが、比較的大きな低気圧が近づいて来た2月19日の早朝、5時から9時にかけて、ついに動きました♪ ちなみに上記の時間、我が家の防犯カメラにも風力発電が回っている映像が収録されていました。 上記の動画のとお…
風力発電が上手く動きません(T_T) 以前から報告していた「DIYオフグリッド発電」ですが、風力発電の方が一向に動いてくれません(;・∀・)。 「動かない」というのは、どういう事かと言うと、以下の動画をご覧ください。 工業扇をあてても、まったく動いてくれない(;・∀・)。。ちなみに使用している…
「エネバカ」プロジェクト始動 まだ計画段階なので詳細は申し上げられませんが「エネバカ」プロジェクトを始動します。 なおネーミング由来ですが、当初は「ひぽらぼ」にちなんで「えこらぼ」とするつもりでした。ちなみに「ひぽらぼ」の由来は、バカの反対(ふざけるをまじめに研究する)研究所です。 し…
クリスマスツリーを飾りました♪ 弊社所有の賃貸物件にクリスマスツリーを飾り付けしました。なんだか一気にクリスマス気分になります♪ なお電源は、以前「オフグリッド太陽光発電」で紹介した「suaoki PS5B」を使用しました。 ちなみに、丸1日イルミネーションを点灯させて、バー一本分しか…
DIYオフグリッド太陽光発電♪ イレクターパイプで架台を作成してみました(#^.^#)。 以前から報告していた「DIYオフグリッド太陽光発電」ですが、常設する為にイレクターパイプで架台を作成してみました。 購入したソーラパネル アマゾンで「ECO-WORTHY 12V/24V 400 W風力発電+12V 160 Wソーラーパネル+コントローラー…
DIYオフグリッド太陽光発電♪ こちらは九電の出力制御と無関係ですw ついに実施された「九州電力の再生エネルギー出力制御」、なんと我家の商用発電も実際に制御対象となってしまいました。計算してみると500円ほどカットされてしまった様ですw。 そこで、私が趣味で始めたDIYオフグリッド発電で500円分の電力を取り戻してみようと考…
DIYオフグリッド始めました♪ 最近はやりのオフグリッド始めてみました(‘◇’)ゞ まずアマゾンで「ECO-WORTHY 12V/24V 400 W風力発電+12V 160 Wソーラーパネル+コントローラーシステム」を購入。 ※注:この写真だと80Wのソーラパネル…