amazonで売られてる電気自動車の充電器が意外と凄い。100Vでも200Vでも充電できました。
以前、DIYしたオフグリッド太陽光発電で紹介した電気自動車の充電器ですが、これが以外と凄いので、より詳細にレポートしたいと思います。 まずは以前に紹介した内容を再掲致します。 なお2020/12/1現在では在庫切れで販売されておりませんでし ...
ミニキャブミーブ10.5に搭載されているバッテリー「東芝 SCiB」が凄い!!
ミニキャブミーブ10.5kWh、新車より1年と18日が経過。1年点検とバッテリー容量測定を ...
WEIMALL マルチ タイヤチェンジャー(手動)でタイヤ交換をしてみました♪
プロローグ 以前から報告している「ENE-BACAR」ですが、新兵器「タイヤチェンジャー」 ...
祝!ついに我が家のミニキャブミーブの走行距離が30万キロを突破しました!!
やりました。我が家のミニキャブミーブが、ついに走行距離が30万キロに到達しました!! この ...
ミニキャブミーブに装着したレカロシートのレールを取り除いて座高を低くしました。
前回ミニキャブミーブにレカロシートを装着しヒーターをバッ直配線した報告をしましたが、座高が ...
ミニキャブミーブにレカロシート装着。ヒーター内蔵だったのでバッ直で配線しました。♪
ミニキャブミーブにレカロシート装着しました♪ なお電気自動車での冬は辛いです。純正のシート ...
発売前の「ホンダe」をカーシェア『EveryGo』で試乗してみました。
HONDA「e」試乗してきました♪ まだ発売前の車ですからね〜。とっても貴重です(#^.^ ...
[DIY]電気自動車も充電できる高出力(1500W)のポータブル電源を自作(第2回目)
前回報告した「電気自動車すら充電できる大容量高出力(1500W)のポータブル電源を自作」し ...
真夏に電気自動車で長距離を移動すると、冬より充電時間が長くなります。
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。今回それが ...
i-MiEV回生ブレーキの性能(電気自動車のエネルギーの回収率)
ある事情で福岡県から埼玉までアイミーブで移動している途中、箱根峠を越えた際、回生ブレーキの ...
アイミーブで大阪(南港)から埼玉(狭山)まで移動しました。
プロローグ ある事情でアイミーブを福岡から東京へ持っていく事になりました。ただコロナ禍でお ...
アイミーブの整備(車検、アライメント、法令点検、バッテリー容量測定)
プロローグ 我が子がマイカーを買いたいんだけど、少しお金を援助してくれないか、と相談してき ...
今回もユーザー車検にチャレンジしました♪
2年前は我が相棒Kちゃんにユーザー車検を通してもらいましたが、今回はわたくしヒポラボ自らユ ...
とっても危険!国道での電欠。。セブンイレブンで電源を借りました(汗
ガソリン車で言う「ガス欠」、電気自動車では「電欠」といいますが、国道3号線でやってしまいま ...
DIYオフグリッドのソーラ発電で電気自動車を充電(約50%/日)
以前から報告している「自作DIYオフグリッド太陽光発電で電気自動車を充電するプロジェクト」 ...
[DIY]電気自動車すら充電できる大容量高出力(1500W)のポータブル電源を自作♪
プロローグ 我が家は何度も電気自動車を電欠(ガソリン車でいうガス欠)してしまいました(笑) ...
エネバカプロジェクトの途中経過報告です(#^.^#)
以前より報告していた「エネバカプロジェクト」の途中経過です。DIYでオフグリッド風力発電を ...
お安く簡単にオフグリッドで太陽光発電、電気自動車、商用100Vと電源を切替える方法です(手動)
以前から報告している「自作DIYオフグリッド太陽光発電」ですが、たま~に曇りが続くと、オフ ...
壊れていた急速充電を直して頂けるそうです♪
半年くらい故障中でずっと使えなかったQC。 ここのジムに通い始めたので、ついでに充電がした ...
GoGoEVにて「Member Award2019」2部門受賞♪
GoGoEVにて「Member Award2019」2部門受賞しました。 URL: ちなみ ...
太陽光発電所の自立運転を利用して電気自動車を充電してみました♪
以前より報告していた「エネバカプロジェクトで建設した太陽光発電所」に自立運転コンセントを設 ...
自作DIYオフグリッド太陽光発電で電気自動車を充電しました♪(25%程度ですが、、(;^ω^))
以前、失敗の報告をした「オフグリッド発電で電気自動車を充電するプロジェクト」ですが、その後 ...
僕のアイミーブが77777kmに達っしたので、28万キロオーバーのミニキャブミーブに車両を入れ替えます(笑)
おっと、走行距離77777kmを達成しました(*´ω`)。おもわず写真をパチリ♪ これを機 ...
福岡モーターショー2019に行ってきました(^_-)-☆電気自動車やPHEV、その他、色々なエコカーが有りますね♪
福岡モーターショー2019に行ってまいりました。現在、電気自動車関連に注力している我々とし ...
販売する予定のリーフの性能を走行して測定してみました。
ENE-BACARプロジェクトで販売予定のリーフ(型式ZE0 年式23年1月)に関する走行 ...
オフグリッド発電で電気自動車を充電するプロジェクトです。(まずは失敗ネタから(;^ω^)。。)
念願のオフグリッド発電で電気自動車を充電するプロジェクト、ついに始めました。 とはいえ失敗 ...
ENE-BACA®プロジェクトを開始致します。
以前から報告しているエネバカプロジェクトですが、その電気自動車版である「ENE-BACAR ...
日産リーフ《ZE0》販売します♪
こんにちは! ヒポラボ電気自動車部長(兼、K's Factory代表)こと、Kちゃんです。 ...
28万キロ越えのミニキャブミーブでは、さすがに運送業で使用するのは厳しくなりました。そこで新車に乗り換えます♪(10.5kWh)
こんにちは('◇')ゞ 「ひぽらぼEV部」担当の「カオリン」こと、江崎香織です♪ 本日、新 ...
大停電が起きた被災地を電気自動車で救う方法。。と思いきや!? あれ?? ガソリン車でも1500W給電できるやん(;・∀・)。。
最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。我が家 ...
Miev Power Boxが無くても電気自動車から定格1500W(最大3000W)を取り出す方法
最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。我が家 ...