【DIYオフグリッド太陽光発電】構成を変更しバッテリーも新品に交換したら、電気自動車(ミニキャブミーブ)をSOC63%充電できました。

もうすぐ「夏至」です。1年で1番日が長い夏至の日は理論上、発電量も1年で1番多くなるハズです。ちょうど一年前に報告した「DIYオフグリッドのソーラ発電で電気自動車を充電(約50%/日)」の測定を今年もやってみました。なお、この1年間の間、何 ...

【オフグリッド太陽光発電】EPEVER社の「eLog-01」で発電状況をロギングしてみました。
以前から報告している「オフグリッド太陽光発電」ですが、発電状況などを統計的にログをとれるよ ...

DIYで電気自動車にサブバッテリーを搭載し電子レンジや冷蔵庫を動かしました。ちなみにEVも充電できます(笑)。
我が家のオンボロ電気自動車ミニキャブミーブですが、快適に車中泊ができるようにサブバッテリー ...

凍結した電気温水器の給水管から水漏れが発生したのでDIYで修理しました。
つい最近、強烈な寒波がやってきて北九州ですら白銀の世界になりました。 あ!そういえば(; ...

DIYしたオフグリッド太陽光発電で1年間の電気代を4万円近く節約できました♪
以前から報告しているDIYオフグリッド太陽光発電ですが制作してから約1年が経過しました。そ ...

今年も門松をDIYで制作しました。
今年も自ら門松を作りました。なお作成方法は基本的に以前の記事の通りです。以前と違う点は元大 ...

WEIMALL マルチ タイヤチェンジャー(手動)でタイヤ交換をしてみました♪
プロローグ 以前から報告している「ENE-BACAR」ですが、新兵器「タイヤチェンジャー」 ...

サビが酷いボロ倉庫の折半屋根をDIYで塗装してみました♪
プロローグ 以前より報告している「エネバカプロジェクト」ですが、太陽光発電所用に購入した土 ...

ミニキャブミーブに装着したレカロシートのレールを取り除いて座高を低くしました。
前回ミニキャブミーブにレカロシートを装着しヒーターをバッ直配線した報告をしましたが、座高が ...

エネバカ研究所ボロ倉庫の電気工事を施しました♪
プロローグ まず注意事項です。本記事の内容は「電気工事士」しか行ってはいけません。私はいち ...

ミニキャブミーブにレカロシート装着。ヒーター内蔵だったのでバッ直で配線しました。♪
ミニキャブミーブにレカロシート装着しました♪ なお電気自動車での冬は辛いです。純正のシート ...

DIYで倉庫内に部屋を作りました♪ 断熱材で覆い石膏ボードの上に壁紙を貼っています。
プロローグ 以前より報告している「エネバカプロジェクト」ですが、太陽光発電所用に購入した土 ...

eBox-BLE-01を利用し、遠隔地のオフグリッド太陽光発電の状況をリモート監視
先日はWifiバージョンの測定器を報告しましたが、今回は「Bluetooth」バージョンを ...

DIYでH鋼に板を張り付け、倉庫内に壁を作ってみました♪
以前より報告している「エネバカプロジェクト」ですが、前回はボロ倉庫内部に木製パレットで床を ...

[DIY]電気自動車も充電できる高出力(1500W)のポータブル電源を自作(第2回目)
前回報告した「電気自動車すら充電できる大容量高出力(1500W)のポータブル電源を自作」し ...

【オフグリッド太陽光発電】EPEVERのeBox-WIFI-01を試してみました。
以前から報告している「電気自動車をオフグリッド太陽光発電で充電する」プロジェクトですが新兵 ...

【DIY】チャイムをモニタ付きインターホンに交換
以前から報告していた自分達でリフォームして人に貸し出していた部屋ですが、古いチャイムを「モ ...

セルフリノベーションした賃貸物件の修繕
以前から報告していた自分達でリフォームして人に貸し出していた部屋ですが、退去された後に色々 ...

今回もユーザー車検にチャレンジしました♪
2年前は我が相棒Kちゃんにユーザー車検を通してもらいましたが、今回はわたくしヒポラボ自らユ ...

昔、ちょー貧乏だった頃の写真です(笑)。風呂無しアパートにDIYで風呂作りました♪
昔の写真をみてたら面白いものが出てきたのでアップします(笑)。7~8年前になるかな?以前、 ...

令和2年7月豪雨で私の太陽光用地がちょっとだけ被災しました(笑)。
令和2年7月豪雨で被災された方が多い中、今回の記事は不謹慎かな~とも思ったのですが、今年は ...

「EaseUS Todo Backup」を利用してM.2 SSDを複製(クローン)し換装
以下、自分用の備忘録( ..)φメモメモですが、公開します。最近ブルースクリーンが多発して ...

ブルースクリーン多発。頻繁に熱暴走でノートPCが落ちる際の対処方法 [エラーコード:CRITICAL PROCESS DIED]
以下、ノートPC(Lenovo Yoga 910)にブルースクリーンが多発した際に対応した ...

DIYオフグリッドのソーラ発電で電気自動車を充電(約50%/日)
以前から報告している「自作DIYオフグリッド太陽光発電で電気自動車を充電するプロジェクト」 ...

賃貸経営:部屋掃除 ー 今回はモデルルーム(兼、事務所)を退去し清掃しました。
以前より報告している賃貸経営ですが、コロナ禍で混乱する昨今の社会情勢、我が家の主力物件は不 ...

[DIY]電気自動車すら充電できる大容量高出力(1500W)のポータブル電源を自作♪
プロローグ 我が家は何度も電気自動車を電欠(ガソリン車でいうガス欠)してしまいました(笑) ...

iiyama(パソコン工房)のSTYLE-17FH055-i7-UHSSを分解しました
最近、iyama(パソコン工房)のBTOマシンSTYLE-17FH055-i7-UHSSを ...

ちょー簡単♪手作りフェイスガード(フェイスシールド)A4ラミネートで自作できます
以前、ペットボトルからフェイスシールドを作る方法ペットボトルからフェイスシールドを作る方法 ...

簡単♪手作りフェイスガード(フェイスシールド) ペットボトルから自作しました。
連日のコロナニュースで、医療関係者のフェイスシールドが不足している事を知りました。よし、お ...

フェルトで立体マスクを手作りする方法です【無料型紙あり】
こんにちは。EV部長ksksfactoryことカオリンです♪ 最近、手作りマスクを作ってい ...

お安く簡単にオフグリッドで太陽光発電、電気自動車、商用100Vと電源を切替える方法です(手動)
以前から報告している「自作DIYオフグリッド太陽光発電」ですが、たま~に曇りが続くと、オフ ...