賃貸経営:部屋掃除 ー 今回はモデルルーム(兼、事務所)を退去し清掃しました。

賃貸経営,DIY,会社経営

以前より報告している賃貸経営ですが、コロナ禍で混乱する昨今の社会情勢、我が家の主力物件は不動産という特性上すぐに影響は受けないものの、中長期的に見れば景気後退によるダメージが予想されます。破産なんかしたら大変、銀行様から建設会社様、関係する不動産会社様を含めて関係各位が大迷惑、それにもう一つの大きなプロジェクト「エネバカ」を成功させる為にも、今のうちに全てのリソースを本社へ集中させ経営合理化し将来へ備えて蓄える必要があります。そこで今回、多くの企業がリモートワークを実践し行ったように、私も事務所を兼用していたモデルルームを退去する事に決めました。とはいえ2年以上も事務所としても使用してきた場所、しかも先代から命懸けで建設した大切な物件なので後ろ髪をひかれる思いです。最後ぐらいピッカピカに清掃しようと思います。

さて、今までで一番の大掃除をやります。

まずは壁紙を補修しました。キレイに使っていても、よく見てみるとアチラコチラ傷ついてますね。。

壁紙補修

まずはじめに本記事は、将来、自分の物件を自分で手入れできる様にする為の備忘録だという事を記載させてください。ちなみに私は職人では無く大家です。が、それでも勉強がてら、4LDKの一軒家、3LDKのマンション、ワンルームの賃貸などは全部屋丸ごと壁紙を貼ってきました。とはいえ当たり前ですが、テクニックは専門職の方には遠くおよびません。それをご承知の上、興味がある方のみご参照ください。

以下は私の壁紙補修キットです。というか、あとは楽天やAmazonで販売されている「生のり付きかべがみ」さえ購入すれば、一部屋丸ごと壁紙を貼れるセットです。(ちなみに最近、ビバホームの様なホームセンターでも壁紙に生のりを塗ってくれるサービスを行っていますよ♪)

この中で、とくに役に立つのが台所で良く使う「食器洗い用スポンジ」です。ちょっとした汚れなら、水を含ませたスポンジで軽く擦るだけでキレイになります。

またササクレだった場所なら「壁のり」を塗ってローラーをかけます。



あとは先ほど同様スポンジで余分な糊を吹きとれば、まぁまぁキズは目立たなくなります。


その他、小さい穴ならジョイントコークや、それに類するスキマ隠しなどの補修材で埋めてしまうのもアリでしょう。

ただ大きく破れている場所はジョイントコーク等の修正でも目立ちます。(塗ったコークを針でナゾッて壁紙の模様も再現しましたが無理でした(笑)。<-こういう所が我ながら素人っぽい(;’∀’)A汗)

なお壁紙は同じ型番を注文しても新品だと、数年たった部屋の壁紙と色合いが異なります。そこで同じ部屋の不要な場所から一部分を切り取るのが一般的です。例えばコンセントの内側とかに、不要な壁紙が存在します。

ただ量が少ないですよね。私は大量の壁紙が必要だったので、換気扇の上の部分を丸ごと剥がしました。ここだけなら新品の壁紙に交換しても目立ちません。

この剥がした壁紙にタップリ壁のりを塗ってからキズの上に張ります。壁のりだけだと動いてしまうので、更に養生テープで固定します。

次に下の壁紙ごと四角くカッターで切り込みをいれていきます。なお切れ味が重要です。勿体ないと思わず、カッターの刃はこまめに折りましょう。

傷ついた元の壁紙ごとペロンと剥がします。(丁寧にやればキレイに剥がれるハズです)

ちなみに壁糊は贅沢に塗った方がキレイに貼れます。私の場合、剥がした場所にもノリを塗りたくります。

あとは先ほどの台所で剥がした壁紙を貼ってやります。カッターで一緒に切っているので形はピッタリですね。それをローラーで圧着していきます。

他にも何か所か張り替えました。どうでしょう?よく見ればわかりますがパッと見だと目立ちませんよね。(とはいえプロが見たらマダマダ下手くそだと笑われそうですが。。)



以上、壁紙補修でした。

ベランダに人工芝

ほんとはカビが生えるのでNGかもしれませんが、実験的に一度やってみたかった技です。ちなみに選んだ人工芝は安物で柔らかく、隣の部屋との仕切り下のスキマから吹き込む風でペラペラめくれてしまいます。とりあえず(あまり汚したくないので)両端だけブチルテープで固定しましたが動画の通り、あまり意味がありませんでした。台風が来たら剥がれてしまうでしょうね。

そこでL字アングルを2つ組み合わせてスキマ自体を無くしてしまう事にしました。消防法が気になるところですが、上の仕切りは破けますし、かつ遮る物が無いので法的にもクリアしていると思います。

はい。完全にスキマを塞ぎました。当然、風は吹きこまないので、もう人工芝がめくれる事も無いでしょう。

というか、そもそもマンションの場合、人工芝は硬い物を選ぶべきなのかもしれませんね。。歩き心地は悪いかもしれませんが、穴も大きいのでカビも生えにくいと思います。

窓ガラス吹き

意外と苦労したのが窓ガラス吹きです。ホコリひとつなくプロみたいに磨くのは大変です。私は雑巾の代わりに新聞紙を利用しました。

あとは水で濡らした新聞紙で丁寧に窓を拭いていくだけです。

ほらピカピカ♪ 今まで色々な道具を購入し試してきましたが、意外とこの方法が一番キレイになります。

その他、便所掃除に風呂掃除、台所シンクに

お風呂はサンポール&デッキブラシでゴシゴシやっていきます。なお端っこは歯ブラシで丁寧に擦りました。

玄関は大理石風のタイルなのですがキズと汚れが大変でした。こういう時はメラミンスポンジで拭き取ります。

トイレは蓋まで取り外してサンポールで洗います。意外とフタのスキマって汚れてるんですよね(笑)。

シンクは以前から何度も挑戦してますよね。特に自分の事務所は気を使っていたので、まぁほぼ新築時と変わらないと思います(^_-)-☆

以上、大掃除でした。なお今回、自分の物件の勉強がてらに大掃除や補修をしましたが、あやうく本業が疎かになるところでした(苦笑)。正直、これは大変です(;’∀’)。やはり退去後のリフォームや清掃はプロに任せるべきだと痛感しました。

ちなみに余談ですが退去した5/31の翌日、6/1すぐに、ちょうど部屋を見たいという方がおられました。そしてなんと、その日のうちに入居を決めていただけました♪ いやぁ今までの最短記録、退去後から入居決定まで24時間切りです(笑)。やっぱりキレイにすると良い事ありますね。大掃除して良かったです(^_-)-☆。

Print Friendly, PDF & Email