太陽光発電の結果(2019年1月) 2019年1月の発電結果をまとめました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です。昨年の3月から開始した発電、結果を以下の表に記します。 なお、参考まで以下に発電シミュレーション結果も掲載しておきます。 よかった、今月は僅かですが…
登録実務者講習に合格しました。(*^。^*) 以前、ご報告した宅地建物取引士合格の件ですが、今回は登録実務者講習を受講してきました。なお、この講習は不動産業(宅建業)の実務経験のない方が宅建士登録を受ける為に必須です。私は「アパート賃貸業」を営んでいますが、実際はサブリースで不動産会社に丸投げしている…
ドローンを使用し、賃貸マンションのプロモーション動画を撮影してみました。 私が経営する会社が所有する賃貸マンション「・RIO・LACOOCO・」のプロモーション動画を作成してみました♪ って失敗作かな(;^ω^)。。音楽や編集で誤魔化しましたが、やっぱり格安ドローンでは動画がカクカクしてしまいますね。 ちなみに以下は実際に操縦し…
賃貸経営アパートのFB始めました。 私の経営する会社が所有する賃貸アパートですが、友人が勝手にFacebook(以下FB)のページ登録をしてしまいました。そこでFBに、私が正式なオーナーだと承認して頂き、公式ページとして運営する事に致しました。(だってFBページ登録されたのに管理できなかった…
700MHz利用推進協会よりテレビ映像が乱れる可能性があるという連絡を受けました 私が経営する賃貸アパートのポストに上記のチラシが入っていました。 どうやら携帯電話やスマートホンの普及に伴い通信速度向上の為に700MHz帯を利用するらしいのですが、地デジの周波数と近く干渉してしまう可能性がある、、らしいです(恥ずかしながら、このチラシを…
エントランスに観葉植物を置いてみました。 12月や1月頭にクリスマスツリーや門松を飾っていたエントランスです。 正月も終わり、飾りを撤去した後、少し寂しくなってしまいました。 そこで通常、イベントが無いときは観葉植物を置く事にしました。 なお真ん中に置いてある樹木は「幸福の樹」として知られる「ドラ…
香椎宮の「焼納とんど祭斎」で門松を焼いてもらいました♪ 先日DIYで自作した門松や、職場の門松などを焼いてもらう為、香椎宮の「焼納とんど祭斎」に参加してきました。その迫力にびっくり、まるで火事ですね(笑)。更に勇猛果敢な綾杉太鼓も演奏され、迫力&神秘的にメロメロです。無料のぜんざいまで振舞われたし、これは最高に…
太陽光発電の結果(2018年12月) 2018年12月の発電結果が出ました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です。3月から開始した発電、結果を以下の表に記します。 なお、参考まで以下に発電シミュレーション結果も掲載しておきます。 やはり10月、11月に引き続き、1…
DIYで門松を作成してみました♪ 私はいつも数万円出して仕事場の門松を購入しているのですが、今回、DIYで門松を作成してみました。 以下は私が経営する会社で購入した数万円もする門松です。 上記の門松を参考に、自分でDIYで作成した門松です。 二つを並べて比較してみました。やはりプロの作品に…
賃貸物件のエントランスに門松を設置しました。 来年も良い年になってほしいと願いを込めて、経営している賃貸物件エントランスに門松としめ飾りを置いてみました。 ちなみに25日まではクリスマスツリーを飾っていました。 26日になってツリーを片付けたら、さっそく模様替え、鏡餅とフラワーアレンジメントを置きます…
なんと共用部の電灯が昼過ぎまで点灯している事に1年半も気が付いていませんでした。orz.. 以前からご報告している賃貸マンション経営、なんと昼過ぎまで電灯が灯っている事に1年半も気が付いていませんでした。orz.. なぜ気が付かなかったのかと言うと、経営している賃貸には居住していなかったからです。では何故、気が付いたのかと言うと「インターネット経…
太陽光発電の結果(2018年11月) 2018年11月の発電結果が出ました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です。3月から開始した発電、結果を以下の表に記します。 なお、参考まで以下に発電シミュレーション結果も掲載しておきます。 やはり10月に引き続き、11月も予…
宅地建物取引士資格試験に合格しました\(^o^)/ばんざーい!! 宅地建物取引士資格試験に合格しました♪ やったー\(^o^)/ばんざーい ウレシィ-ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ イヤッホ-♪ さっそく当サイトの保有資格欄を更新しちゃいました♪ 賃貸マンションの経営にのりだし早2年、不動産関係の方々と色々とお話する機…
宅地建物取引士の資格取得でお世話になった「通勤講座」。ネットに特化したコスパ最強の通信講座です♪(といっても、竹原先生のビデオ動画講座が秀逸なので内容も十分充実してますよ♪) 最初に断っておきますが、アパート経営するにあたって資格は必要ありません。ですが賃貸マンションの経営にのりだし早2年、不動産関係の方々と色々とお話する機会が増えてきました。当然、不動産の知識も必要になってきます。そんな中、ある関係者から「宅地建物取引士の資格…
UMS Backupの取得方法(ネット経由で防犯カメラの動画をローカルに保存する方法) 以前の記事で「インターネット経由で防犯カメラをリモート監視する方法(DVR2416AH)」をご紹介致しましたが、今回は、ネット経由で防犯カメラの動画をローカルに保存する方法をご紹介致します。 UMS Client上での操作方法 まずUMS Clientを起…
夕暮れの太陽光パネルに反射する観覧車の写真 最近、太陽光パネルの出力低下に伴い、度々、マンション屋上に登って調査をしていました。時刻は夕暮れ、ちょうど観覧車のイルミネーションが点灯しました。おぉ、なんかキレイ(*^。^*)。思わず写真をパチリと撮りました♪ 遠くに見える山は「皿倉山」です。 もう、そ…
クリスマスツリーを飾りました♪ 弊社所有の賃貸物件にクリスマスツリーを飾り付けしました。なんだか一気にクリスマス気分になります♪ なお電源は、以前「オフグリッド太陽光発電」で紹介した「suaoki PS5B」を使用しました。 ちなみに、丸1日イルミネーションを点灯させて、バー一本分しか…
ステンレスのシンクをピカール君やコンパウンドで清掃しました。その他、風呂や壁紙掃除もやっています。 前回に引き続き今回も退去部屋の掃除をしました。って、こう書くと、ずっと退去が出ていなかったんだなって思われるかもしれませんが、それは違います。あの後、何度も退去者が出てしまいました((+_+))。その都度、掃除していたのですが、そんなに掃除内容に違いが無か…
太陽光発電の結果(2018年10月) 2018年10月の発電結果が出ました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です。 3月から開始した発電、結果を以下の表に記します。 参考まで以下に発電シミュレーション結果も掲載しておきます。 おぉっと(; ・`д・´)、9月に引き…
「SketchUp」を利用してマンションの日影シミュレーションしてみる。 最初にお断りをしておきます。私は建築家でも3D専門家でもありません。ですので内容に不備があるかもしれません。これはあくまで、個人的な備忘録メモです。悪しからず。 ログイン 以下のURLにアクセスし「SketchUpをダウンロードする」ボタンを押します。 ※…
セコム入りました(‘◇’)ゞ 以前「アパートの防火管理体制見直し」でお伝えした私が経営するマンションの防火安全対策の見直しを図った件ですが、ついにやっと、セコムを導入する事ができました。 以前の記事にも述べましたが、当マンションは「住戸用自動火災報知設備」と「共同住宅用非常警報設備」し…
実際に九州電力の再生エネルギー出力制御を受けた太陽光発電所の実測データです。(エコめがねでの表示内容) つい先日、報道で「ついに実施、九州本土で再生可能エネルギー出力制御」というニュースが取り上げられていました。私の所も制御を受けたかどうか、チェックしてみると、、おぉ(; ・`д・´) 見事に制御されていますね!! 「エコめがね」で見た発電結果(2018/1…
太陽光発電の結果(2018年9月) 2018年9月の発電結果が出ました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です♪ その日の天気が書いてあり発電量や売電収入が一目でわかるグラフ、とっても見やすいですね♪ 3月から開始した発電、結果を表にまとめてみました。 参考まで以…
DIYオフグリッド始めました♪ 最近はやりのオフグリッド始めてみました(‘◇’)ゞ まずアマゾンで「ECO-WORTHY 12V/24V 400 W風力発電+12V 160 Wソーラーパネル+コントローラーシステム」を購入。 ※注:この写真だと80Wのソーラパネル…
(; ・`д・´) 九州電力から「再生エネルギー出力制御実施」の郵便物が届きました。 いきなりですが、九州電力より以下の様な郵便物まで届きました。 う~ん。ずっと以前から言われてた事で、特に新しい話でも無いのですが、こんな郵便物が届くとショックですね。。電力の需給バランスが崩れると最悪、停電の恐れがあります。その為に(まだ一度も実行された事…
アパートの防火管理体制見直し(賃貸マンション経営における甲種防火管理者) 以前、賃貸経営をするにあたり「甲種防火管理者」の資格を取得しましたが、そこで終わりではありません。むしろ始まりです。そこで今回は、私が経営するマンション(以下、当マンション)の防火安全対策の見直しを図ります。 現状の防火設備 まずは現状分析をします。当マン…
太陽光発電の結果(2018年8月) 2018年8月の発電結果が出ました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です♪ その日の天気が書いてあり発電量や売電収入が一目でわかるグラフ、とっても見やすいですね♪ 3月から開始した発電、結果を表にまとめてみました。 8月も引き…
小文字焼きの迎え火 足立山の小文字焼きを見ました♪ 今年は展望台から間近で見れたました。よく見ると、火の近くにたくさん人が居ます。 この展望台は小倉の夜景も一望できます。キレイだったので写真をパチリ。 ちなみにコチラは去年の写真、これはマンションから見た写真です。 そしてコチ…
太陽光発電の結果(2018年7月) 2018年7月の発電結果が出ました(‘◇’)ゞ NTTスマイルエナジーの「エコめがね」レポート結果です♪ その日の天気が書いてあり発電量や売電収入が一目でわかるグラフ、とっても見やすいですね♪ 3月から開始した発電、結果を表にまとめてみました。 7月も引き…
インターネット経由で防犯カメラをリモート監視する方法(DVR2416AH) 私が経営する賃貸マンションの防犯カメラはDVR2416AH、こちらはインターネット経由で遠隔操作、監視ができます。ただコレを施工した頃は、ちょうど「世界中の監視カメラの映像をライブで確認できるサイト」が世間を騒がせるニュースになっていました。ですので当物件…