ギラヴァンツ、J3優勝、おめでと~ ギラヴァンツ北九州の応援に行ってきました♪ 実は、私の経営する賃貸マンションから、ホームであるミクニワールドスタジアムまで徒歩15分 (1200m)で、屋上から見えるんです。 いつもは屋上から望遠鏡で眺めたりしてましたが、今日はスタジアムまで行って、しっか…
災害ボランティアに参加してきました(^_-)-☆【佐賀県武雄市】 ボランティア参加を決めた理由 最近、台風15号により千葉が被災し、大停電が発生しましたね。私の友人も何人か被災してしまいました。といっても、大した事はなく、ホッとしていますが、しかし続く停電で冷蔵庫が動かない等、色々と苦労した様です。そこで励ましの言葉やら…
斬新だけど懐かしい味、ホワイト餃子(佐賀県武雄市) その昔、私は4年間、野田R大(エセR大とも呼ばれていたり(笑))に通っていました。なので学生の頃、ホワイト餃子はよく食べましたねぇ。野田本店や柏店に、足しげく通いました。もうかれこれ20年以上前の話なのですが、まさか青春の味に、ここ佐賀の武雄温泉で再開でき…
ディープサイクルバッテリーを充電する時は専用の充電器がオススメです。 なんと、安価な充電器ではディープサイクルバッテリーを充電できないという事実を知らずに、悪戦苦闘してしまった備忘録です。 プロローグ 最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。とくに困ったのが冷蔵庫が動かせなかった事…
冷蔵庫は何度もコンセントを抜き差しする事を前提には作られていません。。そんな事をしたら壊れますよ やってしまいました。。((+_+)) 冷蔵庫を壊してしまった経緯です。 プロローグ 最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。とくに困ったのが冷蔵庫が動かせなかった事らしいです。そこで、停電時に冷蔵庫を動かす方法を…
停電時に冷蔵庫を動かす方法、かな?(そのあと、冷蔵庫を壊しちゃったので微妙ですが、、) 最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しました。とくに困ったのが冷蔵庫が動かせなかった事らしいです。そこで、停電時に冷蔵庫を動かす方法を考えてみました。 ちなみに実験で使った我が家の冷蔵庫のスペックは以下の通りです。容量…
連休最終日が晴れた♪ そうだ!BBQをやろう♪ 今年の梅雨は変です。九州北部は観測史上もっとも遅い梅雨入り、最近は曇り空ばかりです。ですが連休の最終日は上手い具合に晴れてくれました♪ よし!BBQをやろう♪ 気合を入れて肉を用意します♪ 真ん中は丸腸です♪ うーん、美味しそう(^q^) 牛タンは半額で5…
暑中お見舞い申し上げます♪ 今年は例年になく遅い梅雨入りとなり、いま一つカラッとしない天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨今、増え続ける異常気象に対し、弊社は電気自動車や自然エネルギー事業を推進する事で、微力ながら地球環境に貢献し、同時に企業としての利益も挙げて…
色々なスターリングエンジン。 突然ですが「スターリングエンジン」って知っていますか? 実はヒポラボが大学院生の頃、設計、製造した事があるエンジンで外燃機関に分類されます。 これって凄いんですよ(#^.^#)。どう凄いかと言われても、皆様わからないと思うので、まずは以下の写真を見て下さい…
(。´・ω・)ん? キジを発見♪ 現在、建設中の太陽光発電所を見に行ったら、、、 (。´・ω・)ん? キジを発見♪ 近づいたら逃げちゃうだろうからって以前購入した望遠レンズでパチリとしたら、それでもスグ飛んで逃げていきました。鳥の撮影って難しいのね(;^ω^)。 ネットで調べると、どうやら…
自家製キムチの作り方です♪ 今キムチにハマってます(笑) 元はお腹の調子が良くなるといいなぁ…。とゆう所から始まり、それから日本のキムチは発酵してないものもあるとゆう事を知り…、韓国の本格キムチ専門店でキムチを買ってみたけど、凄く高いし…😅 よーし…
激安のwifiネットワークカメラですが「防犯」や「見守り」として意外と使えそうです♪[SUTOMO] 我が家は既に4台の防犯カメラを設置しています。ですが、先日より報告している「動かない風力発電」が稼働する所を収めたく5台目の防犯カメラを購入する事に致しました。 amazonから「税込み5,399円」で購入、、笑っちゃうくらい激安ですねw。でも送られてきた…
刈払機に初挑戦♪ 笹竹を刈ってました~♪ 刈払機を初体験(笑)。日曜日にプライベートで笹刈ってました~。 ちなみに「刈払機」はとっても危険。なので前日、何度も以下の動画を見て安全確認しました。 以下の動画も見て勉強しています。 ほんと危険なんですね。旦那が「ん~、これは講習を受けた方が良いかもな~…
小倉城の北の丸にある「小倉祇園 八坂神社」の「節分祭」。 八坂神社にて、2月3日(日)に節分祭りがありました。その模様は動画にまとめましたので、まずはご覧ください。 なお八坂神社は、小倉城のすぐ隣、北の丸に存在します。 すぐ隣にはリバーウォーク北九州という巨大な商業施設も存在する観光名所です。 境内への入口になる…
香椎宮の「焼納とんど祭斎」で門松を焼いてもらいました♪ 先日DIYで自作した門松や、職場の門松などを焼いてもらう為、香椎宮の「焼納とんど祭斎」に参加してきました。その迫力にびっくり、まるで火事ですね(笑)。更に勇猛果敢な綾杉太鼓も演奏され、迫力&神秘的にメロメロです。無料のぜんざいまで振舞われたし、これは最高に…
ほぼほったらかし農園の近況です(2019年1月) 我が家の庭に梅が咲き始めました。今年は例年より早いとか、、 パンジーも咲いてました♪ こちらは以前、紹介したセンリョウです。 なんと気が付かなかったのですが、マンリョウも実っていました♪ 前の家主さん、やっぱり両方揃えていたんですね♪ 秋に植えたジャガイモ…
今年の三社参りは、香椎宮、筥崎宮、八坂神社に行きました。 あけましておめでとうございます(*^ー^)ノ♪ 九州に来てから知った福岡独自の風習「三社参り」、今年はに香椎宮、筥崎宮、八坂神社に行きました。 一社目「香椎宮」 三社参りの一社目、香椎宮です。霊廟に位置づけられ、仲哀天皇・神功皇后の神霊を祀り「香椎廟(かし…
年越しそば、おせち、お雑煮♪ うん!(#^.^#)、美味しい♪ 大満足です。 あけましておめでとうございます(*^ー^)ノ♪ 今年は食べまくりでスタート、大満足です。ちなみにダイエットは、、正月三が日すぎてから頑張ります(;´∀`) まずは年越しそば、絵柄入りの可愛い丸天をINしてもらいました(^o^)/ なお、そばアレルギーの相方…
今年買った本を並べてみました♪(‘◇’)ゞ 大掃除中に今年買った本を並べてみました。ちなみに写っている猫は、我が家の「ちゃー」ちゃんですw。 注:ただし買った本 ≠ 読んだ本です(笑)。実は上段の本は殆ど読んでなかったり(;^ω^)。 ちなみに、私が今まで購入した本は以下の通りです(*^。^*)。と…
激安ドローンを操縦してみました(;^ω^)。あっという間に壊れたけど。。 最近、仕事に使用したくてドローンを購入しました。 といっても、初めから高いのを購入しても壊すのがオチなので、まずは安いドローンで体験トレーニングする事にしました。 てな事でamazonで購入したドローン「DBPOWER X-SERIES X400W (カメ…
チャチャタウン小倉でポケモンゲットだぜ♪ ~1年365日、何かしらイベントを行っています~ チャチャタウン小倉で買い物してたら、おや? おぉ!!(; ・`д・´) 松本梨香さんを発見!! ポケモンゲットだぜ!のフレーズ頂きました(*´Д`) ※↑音を出して再生してみて下さい 歌も披露されてました。嬉しぃ(*’ω’*) …
宅地建物取引士資格試験に合格しました\(^o^)/ばんざーい!! 宅地建物取引士資格試験に合格しました♪ やったー\(^o^)/ばんざーい ウレシィ-ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ イヤッホ-♪ さっそく当サイトの保有資格欄を更新しちゃいました♪ 賃貸マンションの経営にのりだし早2年、不動産関係の方々と色々とお話する機…
夕暮れの太陽光パネルに反射する観覧車の写真 最近、太陽光パネルの出力低下に伴い、度々、マンション屋上に登って調査をしていました。時刻は夕暮れ、ちょうど観覧車のイルミネーションが点灯しました。おぉ、なんかキレイ(*^。^*)。思わず写真をパチリと撮りました♪ 遠くに見える山は「皿倉山」です。 もう、そ…
人間観察~(*^。^*) すき家に人生初めて訪れたであろう、おじさんと店員さんとの会話。 まずメニュー見て注文。 男性「これとこれはどのくらい量が違うの?」 店員「そうですね~。こちらはご飯の量が若干少なめです。」 男性「うーん。こっちは普段から男の人が注文したりしてるの?」 店員…
続ほぼほったらかし農園です。2018年11月 ここ最近はじめた「ほぼほったらかし農園シリーズ」の近況報告です。 トマトは夏には赤くならず、今頃やっと赤くなってきました。いつも割引苗を買ってくるので、どうしても時期がずれてしまうのだろうな(;^ω^)。 ちなみにこのトマト苗は、30円でした(笑) トウガ…
びっくり(笑) 11月の食べログ小倉北区ランキング、現在3位です(#^.^#) いや、びっくりしました(笑)。ふと食べログにおける北九州市小倉北区でのランキングを調べてみると、なんと3位じゃないですかw。ん~僕が3位にくるようでは(;^ω^)、、まだまだ北九には食べログが浸透してないって証拠だな~w。 いちおうWordpressから食…
BBQで簡単に着火する方法。消し炭を作っておけば火おこしは楽ちんですよ♪ 以前から「さんま中毒な我が家。ԅ(¯﹃¯ԅ)」、友達から「よく、しょっちゅう炭火で料理なんて作れるよな」って笑われました(;^ω^)。いやいや毎回ちゃんと「消し炭」を作っているから楽なんですよw。 という訳で、今回は「消し炭を使った簡単な火おこし」の方法を…