ギラヴァンツ、J3優勝、おめでと~ ギラヴァンツ北九州の応援に行ってきました♪ 実は、私の経営する賃貸マンションから、ホームであるミクニワールドスタジアムまで徒歩15分 (1200m)で、屋上から見えるんです。 いつもは屋上から望遠鏡で眺めたりしてましたが、今日はスタジアムまで行って、しっか…
斬新だけど懐かしい味、ホワイト餃子(佐賀県武雄市) その昔、私は4年間、野田R大(エセR大とも呼ばれていたり(笑))に通っていました。なので学生の頃、ホワイト餃子はよく食べましたねぇ。野田本店や柏店に、足しげく通いました。もうかれこれ20年以上前の話なのですが、まさか青春の味に、ここ佐賀の武雄温泉で再開でき…
小倉城の北の丸にある「小倉祇園 八坂神社」の「節分祭」。 八坂神社にて、2月3日(日)に節分祭りがありました。その模様は動画にまとめましたので、まずはご覧ください。 なお八坂神社は、小倉城のすぐ隣、北の丸に存在します。 すぐ隣にはリバーウォーク北九州という巨大な商業施設も存在する観光名所です。 境内への入口になる…
今年の三社参りは、香椎宮、筥崎宮、八坂神社に行きました。 あけましておめでとうございます(*^ー^)ノ♪ 九州に来てから知った福岡独自の風習「三社参り」、今年はに香椎宮、筥崎宮、八坂神社に行きました。 一社目「香椎宮」 三社参りの一社目、香椎宮です。霊廟に位置づけられ、仲哀天皇・神功皇后の神霊を祀り「香椎廟(かし…
門司レトロと小倉城のクリスマス夜景です♪ 夜景を見に門司レトロと小倉城周辺に行きました♪ 幸せそうなカップルや家族連れの方が沢山いらっしゃいます♪ 思わず写真をパチリパチリと、、良い写真が撮れました(‘◇’)ゞ 門司レトロ 門司港レトロ展望室からの夜景 紫川を挟んで見た小倉…
東京USS会場で落札したアウトランダーPHEVを陸送しながら福岡まで帰ってきました♪ こんにちは! ヒポラボ電気自動車部長(兼、K’s Factory代表)こと、Kちゃんです。 以前、ご報告したアウトランダーPHEV(2014年式)ですが、東京USS会場で落札した後、とりあえずゼロ千葉営業所まで陸送してもらいました。 なぜ本拠地…
冬の野外でコタツに暖まりながら頂く囲炉裏料理が絶品です♪「いろり山賊(玖珂店)」 関東で落札したアウトランダーPHEVを陸送中、山口県の山道を走っている時の事でした。おぉ?(*^。^*)凄い!!、とつぜん辺りが華やかにライトアップされている空間が!! どうやら「いろり山賊」という有名なお店(というよりアミューズメントパーク)らしいです。…
チャチャタウン小倉でポケモンゲットだぜ♪ ~1年365日、何かしらイベントを行っています~ チャチャタウン小倉で買い物してたら、おや? おぉ!!(; ・`д・´) 松本梨香さんを発見!! ポケモンゲットだぜ!のフレーズ頂きました(*´Д`) ※↑音を出して再生してみて下さい 歌も披露されてました。嬉しぃ(*’ω’*) …
北九州おふくろの味「玉川食堂」。なんと創業99年目だって(2018現在) テレビで放映されてた、99年続く食堂。ビルは新しくなったみたいですが、店内はみんなの希望もあって、改装しないままらしいです。 ご飯は普通盛り、大盛り、メガ盛りと選べ、なんと更に、おかわり自由。もちろん値段は同じです。名物は店のおじさんがご飯の大盛をガンガン…
小倉で昭和な大衆酒場を探すなら「酒房 武蔵」がおススメです。 福岡県に引越してきた早2年、ついに私の中ランキングNo1のお店を発見しました。その名も「酒房 武蔵」。お得意様から小倉で昭和な大衆酒場ならココですよ、とススメられ訪れてみたのですが、ドンピシャ僕のハートに突き刺さる名店でした。しかもミニスカ店員さんがカワイ…
お歳暮でも喜ばれる「豚まん」。美味しいよ~♪(揚子江 小倉駅前店) 今年のお歳暮選びに井筒屋のサイトを見ていたら、おや? 揚子江の豚まんがある事に気が付きました。 ここの豚まん、美味しいんですよね~♪ どれくらい美味しいかと言うと、比較して良いかわかりませんが、妻の実家がある大阪で有名な「551蓬莱」に匹敵するくらい美味し…
宮崎駅の目の前、宮崎銀行、東宮崎支店で電気自動車を充電すれば「クレープ自動販売機」と「科学館」が楽しめます♪ ついに2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの最終日です。これからBMW i3の性能測定を行いながら、宮崎市から福岡市まで高速移動をする予定です。まずはEV走行の限界距離を測定する為、満タンになるまで充電します。場所は宮崎駅のすぐ駅前、宮崎銀行様の駐車場に急速充電…
マンゴスチンやランブータン等、すごく珍しい果物のパフェが食べれる「フルーツ大野」有名店です。 ついに2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの最終日です。これからBMW i3の性能測定を行いながら、宮崎市から福岡市まで高速移動をする予定です。ですが折角の宮崎、やっぱりマンゴーを食べてからでないと帰れないですよね。そこで以前から噂に聞いていた、新鮮で豊富な果物…
チキン南蛮で有名な「おぐら本店」で食べたら、延岡店と味が違うのでビックリしました。 ついに2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの最終日です。これからBMW i3の性能測定を行いながら、宮崎市から福岡市まで高速移動をする予定です。ですが折角の宮崎、あのチキン南蛮で有名な「おぐら本店」で食事をしてから帰る事にしましょう♪(#^.^#) 細い裏路地を…
木崎浜に入りました(‘◇’)ゞ ついに2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの最終日です。これからBMW i3の性能測定を行いながら宮崎市から福岡市まで高速移動をする予定です。ただ、その前に一度入りたかったサーフポイント「木崎浜」に訪れてみました。 来てみると、やった。福岡ではナカナカお目にかか…
日本最南端の駅「西大山(にしおおやま)」。今はJR最南端の駅となったそうです(笑) 2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの2日目、「長崎鼻」に立ち寄った時、お土産屋のオジサンから教えてもらった日本最南端の鉄道駅にやってきました。 ここからも「さつま富士」こと「開聞岳」が見えますね。幸せを届ける黄色いポストと一緒に写真をパチリ♪ この駅は長らく日…
鹿児島なのに長崎鼻? 竜宮伝説が伝わる指宿の絶景ポイントでした。 2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの2日目、そろそろ指宿を離れて宮崎を目指さないと宿に間に合わなくなりそうです。いそいで国道226号線を走っていると「長崎鼻はこちら」の看板を発見。 (。´・ω・)ん? あれ?鹿児島なのに長崎鼻? 不思議に思い、思わず立寄ってし…
インスタ映えする絶景「さつま富士」こと「開聞岳」~いろいろな場所から撮影してみました~ 鹿児島県、薩摩半島の最南端に位置する標高が924m、日本百名山の一つである「開聞岳」、別名薩摩富士とも呼ばれており指宿のシンボルと言われる美しい山です。この美しい山を色々な角度から撮影致しました。冒頭のアイキャッチは「せびら自然公園」という場所からの撮影で…
電気自動車の充電ついでにタツノオトシゴと薩摩富士の絶景は如何ですか?(番所鼻自然公園) 2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの2日目、今度は日本で唯一と言われるタツノオトシゴハウスに行くため番所鼻自然公園を訪れました。 ここは電気自動車の充電設備もあり、電気自動車で格安燃料費旅行を楽しむ僕らにとっては打って付けの観光地です。 この公園から「さつま富…
鹿児島といえば「しろくま」ですよね。超有名店「天文館むじゃき」行ってきました(‘◇’)ゞ 2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの2日目、遅めの朝食として「天文館むじゃき」に行きました。ここは福岡のテレビでも何度か拝見した事がある超有名店です。たぶん全国放送でも何度か放送されているんじゃないかな? もちろん「しろくま」で有名なお店ですが、それ以外も美味…
天文館のすぐソバ「鹿児島の台所 くろ屋」にて郷土料理を頂きました♪ Balcom様のご厚意で試乗させてもらったBMW i3での九州1周旅行、2泊3日弾丸ツアー初日の宿泊地となる鹿児島に到着しました。 街の中心部で光る観覧車を背景に、走り抜ける路面電車の写真をパチリ♪ 九州最南端の繁華街、鹿児島の風景です。 さてお腹が空いた…
熊本フェリーに乗って、カモメと一緒に島原(長崎県)→熊本と移動しました♪ Balcom様のご厚意で試乗させてもらったBMW i3での九州1周旅行、ただし2泊3日の弾丸ツアーの為、時間がありません。初日の島原ツアーを終えて、フェリーで熊本へ移動しました。 ちなみに上記の写真は「島原外港」に停泊中の「熊本フェリー」の高速船「オーシャ…
天災の恐ろしさを学べる貴重な道の駅「みずなし本陣」かまえ Balcom様のご厚意で試乗させてもらったBMW i3での九州1周旅行、ただし2泊3日の弾丸ツアーの為、時間がありません。島原ツアーを終えて、そろそろ熊本へフェリーで渡りらないとホテルに間に合わなくなりそうです。なおBMW i3の電気残量は13%、あと31…
「雲仙地獄」は「猫天国」!? 温泉タマゴ好きな猫が沢山いる暖かい場所でしたw。 雲仙地獄の様子 Balcom様のご厚意で試乗させてもらったBMW i3での九州1周旅行、最初に訪れた「小浜温泉」から車で15分ほど、かの有名な「雲仙地獄」にやってきました。見て下さい。この絶景♪ (↓クリックすると拡大されます) ここの湯けむりの量は凄いで…
島原半島「小浜温泉」にある日本一長い足湯「ほっとふっと105」へ入湯♪ 温泉玉子やタコ煎餅も美味しかったですよ♪ Balcom様のご厚意で試乗させてもらったBMW i3での九州1周旅行、まずは島原半島にある「小浜温泉」で、日本一長~いと言われる足湯、「ほっとふっと105」へ入湯してきました。 近隣のお土産屋さんに駐車 まずは駐車場を探します。足湯「ほっとふっと105」…
無料で入れる温泉【熱の湯(鉄輪温泉)】に入りました(‘◇’)ゞ 大分市に配達に来たので、帰りに無料の温泉♨ 外観はお世辞にも綺麗とは言えませんが、ちゃんと駐車場もありますよ♪ ちなみに福岡から大分市まで160km。高速で走ってきたら、電気自動車のバッテリー温度が44度まで上がっちゃった…。 帰りは下道だか…
独特な出店がたくさん。風変わりなお祭り【放上会(ほうじょうえ)】 今回は少し力を入れた動画編集です(=゚ω゚)ノ。なにせ独特な出店がたくさん。屋台いっぱい!人もいっぱい! 風変わりなお祭り「放上会」(ほうじょうや)。見世物屋、お化け屋敷、アーチェリー等々。独特な出店がたくさんです♪ ですが伝統のある立派な祭りでもあるので…
中州ジャズ2018 ~西日本最大級の歓楽街・中州が音楽に包まれる2日間~ 西日本最大級の歓楽街・中州が音楽に包まれる2日間。街中いたる所でJAZZセッションが繰り広げられていました。 この凄さを文章で伝えるの、かなり難しいです。そこで動画を撮ってみました(ちゃんとした撮影機材を持っていかなかったのでブレブレですが。。見づらくと済…
有名な中洲の屋台を初体験♪「省ちゃん」に行ってきました。 有名な中洲の屋台、初体験です。いやぁ、すごい屋台の数。 ちなみに本日は「中洲ジャズ2018」。すぐ隣にも会場がありました。 ここからJAZZの音楽が届く屋台は「省ちゃん」です。ここでラーメンを食べる事にしました♪ とんこつラーメンと、チャーシュー麺です。う…