防火設備点検を行いました。

賃貸経営,会社経営,WhatsNews

本日は久しぶりに防火管理ネタです。以前の記事にも述べましたが、当マンションは「住戸用自動火災報知設備」と「共同住宅用非常警報設備」が設置してあります。最近、賃貸経営管理士の勉強で知ったのですが、これらの消防設備の法定点検は、機器点検が6ヵ月に1回、総合点検が1年に1回あります。なお私は防火管理者の資格も取得していますが、残念ながらコレらの点検は防火管理者では行えません。1級建築士、2級建築士、もしくは防火設備検査員という専門の資格を持った方が防火設備の定期検査を行えます。

私が経営する賃貸マンションの場合も専門の会社様に来ていただき、防火設備検査員の方々に検査して頂きました。

なお当賃貸マンションにはセコムも導入されています。当然、「住戸用自動火災報知設備」や「共同住宅用非常警報設備」は監視対象となっています。



ですのでセコムへ点検している間は警報を無視して頂くよう連絡しないといけません。また、とうぜん点検が終わったら、監視を開始して頂く様に再度連絡しなくてはいけません。また消防訓練として、弊社社員2名(両者とも甲種防火管理者を取得済み)を加え、消防設備の使い方や避難誘導方法などを再確認致しました。

更に、この日、残念ながら吸い殻がポイ捨てされている事が散見されたので、管理会社と協議し、ビラを貼って周知徹底して頂く等の対策を実施致しました。

賃貸物件を建てると、つい事業計画やキャッシュフローを心配したり、満室経営を目指す事などに意識がいってしまいがちですが、この様に、入居者様の安全を確保しつつ防火意識を高めていく等も、大家や防火管理者にとって大切な仕事なんです。

■大家仲間を絶賛募集中♪■
私と同じ大家業をやられている方、情報交換しませんか? 絶賛募集中です。
以下のメールアドレスへご連絡ください♪
shimada@hippo-lab.com
Print Friendly, PDF & Email