賃貸物件と電気自動車

誰もが利用できる充電スポットを増やすことも大事だけど、充電できる賃貸を作ることも電気自動車の普及には大事だと思う。賃貸住まいの人はEVを購入するのをあきらめるケースが多いからね。管理組合やオーナーに稟議をかけ設置費用の分担や施工方法、安全性確保等を取り決める面倒であきらめてしまう人が多いらしいです。
私の相棒のFacebook記事を共有します。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
私が経営する法人の出来事ですが、兼ねてより念願だった太陽光パネルの設置が完了いた ...
令和最初の年頭に際しまして、まずは皆様のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。また ...
実際にBMW i3を約1000km乗って計測した値をまとめたので公開します。なお ...
中古で購入したアイミーブの初車検! 自分で車検を通すユーザー車検にチャレンジしま ...
福岡モーターショー2019に行ってまいりました。現在、電気自動車関連に注力してい ...