賃貸物件と電気自動車

誰もが利用できる充電スポットを増やすことも大事だけど、充電できる賃貸を作ることも電気自動車の普及には大事だと思う。賃貸住まいの人はEVを購入するのをあきらめるケースが多いからね。管理組合やオーナーに稟議をかけ設置費用の分担や施工方法、安全性確保等を取り決める面倒であきらめてしまう人が多いらしいです。
私の相棒のFacebook記事を共有します。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
1年振りの献血♪ ここキャナルシティ博多は献血中に車の充電も出来ちゃうんです♪ ...
こんにちは。ヒポラボです。 本サイトは個人事業、というより個人的なブログですが、 ...
小倉の風物詩「小文字焼き♪」 例年ならお盆の迎え火として灯されるんだけど、今年は ...
ステイホーム週間となってしまった今年のGW、我が家はこんな楽しみ方をしました。 ...
太陽光発電所の敷地内にひまわりの種を少し撒いたのですが、その内の1輪がエラく高く ...