賃貸物件と電気自動車

誰もが利用できる充電スポットを増やすことも大事だけど、充電できる賃貸を作ることも電気自動車の普及には大事だと思う。賃貸住まいの人はEVを購入するのをあきらめるケースが多いからね。管理組合やオーナーに稟議をかけ設置費用の分担や施工方法、安全性確保等を取り決める面倒であきらめてしまう人が多いらしいです。
私の相棒のFacebook記事を共有します。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
以前に報告した自動販売機の設置ですが、SDGs寄付型自動販売機となりました♪ 今 ...
その昔、私は4年間、野田R大(エセR大とも呼ばれていたり(笑))に通っていました ...
電気自動車の充電あるある(笑)。すぐに充電開始したくて、リーフの横で充電待ちして ...
12月や1月頭にクリスマスツリーや門松を飾っていたエントランスです。 正月も終わ ...
私が経営する法人の出来事ですが、兼ねてより念願だった太陽光パネルの設置が完了いた ...