賃貸物件と電気自動車

誰もが利用できる充電スポットを増やすことも大事だけど、充電できる賃貸を作ることも電気自動車の普及には大事だと思う。賃貸住まいの人はEVを購入するのをあきらめるケースが多いからね。管理組合やオーナーに稟議をかけ設置費用の分担や施工方法、安全性確保等を取り決める面倒であきらめてしまう人が多いらしいです。
私の相棒のFacebook記事を共有します。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
賃貸アパート経営もする私は、将来に備えリノベーションをお勉強中です。最近、新車一 ...
ステイホーム週間となってしまった今年のGW、我が家はこんな楽しみ方をしました。 ...
↓懐かしいページを見つけました。 私が大学院1年生だった頃に作った「スターリング ...
私が経営する賃貸アパートのポストに上記のチラシが入っていました。 どうやら携帯電 ...
EV用普通充電器のあるコインパーキングなんですが、ここはちゃんと場所取りされてな ...