小倉名物「ちんぴら」ちなみに「がらの悪い人達」の事じゃないよ(笑)
関連記事

真夏に電気自動車で長距離を移動すると、冬より充電時間が長くなります。
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...

らーめん 雷蔵 新宮店
仕事で博多から北九へ移動する途中、国道3号沿いのらーめん雷蔵(新宮店)に着ました ...

あ!これは旨いわ!(*’ω’*) 「みやこ家 」これぞ、まさに海辺の大衆食堂、魚が旨い、ボリューム満点
電気自動車でのサーフトリップ旅、小倉ヶ浜の台風スウェルを堪能し、疲れた体を癒しに ...

海が見える展望露天風呂に入った後、贅沢なバイキングが頂ける「宿膳八幡屋 満海の湯」
福岡市と北九州市のちょうど中間ぐらいにある波津漁港、ここはサーフスポットでも有名 ...

チョコレートショップ「博多の石畳 」、ケーキ激ウマです♪
カミさんがニヤニヤしながら帰宅。バレンタインデーに「博多の石畳」のケーキを買って ...

北九州おふくろの味「玉川食堂」。なんと創業99年目だって(2018現在)
テレビで放映されてた、99年続く食堂。ビルは新しくなったみたいですが、店内はみん ...
スマホ用QRコード
おすすめ記事
カテゴリー
新着記事
サイト運営者

このサイトを運営している「ヒポラボ」です。
2006年 フリーエンジニアとして活動しはじめ、現在は『ふざける事をまじめに研究する』バカの逆さの研究所「ひぽらぼ」という「ITなんでも屋」の形でブログを運営しています。工作大好きオタッキー、機械宇宙科で学んだIT屋が、ITに限らず面白そうな事なら何だって研究しちゃいます。是非、お気軽にご相談くださいませ。
メンバー(投稿者)

たまーに、このサイトに記事を投稿している「かおりん」です。2013年からEV車にどハマリし、運送業の傍らミニキャブミーブで爆走しています。航続距離が短いミニキャブミーブ(電気自動車)で30万キロ以上走った人はおそらく居ないかな? 2020年時点では日本一、いや世界一の走破距離だと思います。電気の世界楽しいな(#^^#)。おもにFacebookで活動しています。EVオーナーさんの友達申請、喜んでお受け致します♪