今回もユーザー車検にチャレンジしました♪

2年前は我が相棒Kちゃんにユーザー車検を通してもらいましたが、今回はわたくしヒポラボ自らユーザー車検にチャレンジしました。結果、光軸調整だけでスンナリ通りました♪
なお車検を通す方法は2年前の記事の方が参考になります。ただ今回、検査の受け方のチラシを入手したので掲載致します♪(ちなみに手書きの数字は予約番号です♪)
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
やりました。我が家のミニキャブミーブが、ついに走行距離が30万キロに到達しました ...
最初におことわりを書きます。私は機械科出身のシステム屋なので、さほど電気の事は詳 ...
ここ最近はじめた「ほぼほったらかし農園」ですが、どこに何を植えたかワカラナイ程、 ...
こんにちは(#^.^#)。ヒポラボ研究所、電気自動車担当のカオリンです。先日、車 ...
電気自動車で交通費0円の無料旅。宮崎県のお倉が浜に行った時の写真をアップします。 ...