今回もユーザー車検にチャレンジしました♪

2年前は我が相棒Kちゃんにユーザー車検を通してもらいましたが、今回はわたくしヒポラボ自らユーザー車検にチャレンジしました。結果、光軸調整だけでスンナリ通りました♪
なお車検を通す方法は2年前の記事の方が参考になります。ただ今回、検査の受け方のチラシを入手したので掲載致します♪(ちなみに手書きの数字は予約番号です♪)
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
こんばんは。ヒポラボ研究所のEV担当ことエザキです。ひと月以上前から申請していた ...
久しぶりに我が家のオンボロi-MiEVの充電の記録を撮りました。測定日は2018 ...
こんにちは! ヒポラボ電気自動車部長(兼、K's Factory代表)こと、Kち ...
賃貸アパート経営もする私は、将来に備えリノベーションをお勉強中です。最近、新車一 ...
ついに2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの最終日です。これからBMW i3の性能測定 ...