今回もユーザー車検にチャレンジしました♪

2年前は我が相棒Kちゃんにユーザー車検を通してもらいましたが、今回はわたくしヒポラボ自らユーザー車検にチャレンジしました。結果、光軸調整だけでスンナリ通りました♪
なお車検を通す方法は2年前の記事の方が参考になります。ただ今回、検査の受け方のチラシを入手したので掲載致します♪(ちなみに手書きの数字は予約番号です♪)
ひぽらぼ 研究日誌

プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...

やりました。我が家のミニキャブミーブが、ついに走行距離が30万キロに到達しました ...

個人用のメモページなので「NOFOLLOW」「NOINDEX」のページ(検索エン ...

旅行&電気自動車が大好きな僕ら、今回は大分県唯一の村、姫島を観光しました。ここ姫 ...

先日「第1回:我が家のiMiEV充電記録」という記事で簡易的に計測したバッテリー ...

以前「TECHTOM製 EV Manager」をご紹介致しましたが、もっと安価に ...







