海の中道芸術花火2018

海の中道芸術花火大会2018!昨年に引き続き、今年もやってきました。でも今年は仕事の為、遅れて入場~"(-“"-)" 、昨年の眼前に打ち上げられ音楽にシンクロする花火、その大迫力を今年も、とワクワク期待しながら入場しましたが、残念ながら超満員の会場は既に前方は埋め尽くされています。昨年の様に眼前で打ちあがる大迫力の映像は撮れませんでした。orz… でも、綺麗で感動的だったなぁ(*’ω’*) うまく写真で伝えられないのがもどかしい。もっと写真が旨くなりたいなぁ。。
動画その1
動画その2
写真
関連記事

真夏に電気自動車で長距離を移動すると、冬より充電時間が長くなります。
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...

サクラが咲いている春の「香椎宮」に行ってきました。(D3400撮影)
春うらら、サクラが綺麗に咲いてます。いつもの通り時間は無いけれど、今日は日曜日だ ...

日本10大祭りに匹敵するんじゃないかな? 400年の伝統を誇る巨大祭り【小倉祇園太鼓】(北九州市小倉北区)
昨年に引き続き、今年も小倉祇園太鼓のお祭りを見てきました。このお祭り本当に凄いん ...

「雲仙地獄」は「猫天国」!? 温泉タマゴ好きな猫が沢山いる暖かい場所でしたw。
雲仙地獄の様子 Balcom様のご厚意で試乗させてもらったBMW i3での九州1 ...

フリー素材写真 部屋
一眼レフを買って、まだ3日程。これから仕事で使用するので猛烈修行中です。 へたく ...

福岡モーターショー2017に行ってきました(‘◇’)ゞ
福岡モーターショーに行ってきました。前回は電気自動車などのエコカーに的を絞った記 ...
スマホ用QRコード
おすすめ記事
カテゴリー
新着記事
サイト運営者

このサイトを運営している「ヒポラボ」です。
2006年 フリーエンジニアとして活動しはじめ、現在は『ふざける事をまじめに研究する』バカの逆さの研究所「ひぽらぼ」という「ITなんでも屋」の形でブログを運営しています。工作大好きオタッキー、機械宇宙科で学んだIT屋が、ITに限らず面白そうな事なら何だって研究しちゃいます。是非、お気軽にご相談くださいませ。
メンバー(投稿者)

たまーに、このサイトに記事を投稿している「かおりん」です。2013年からEV車にどハマリし、運送業の傍らミニキャブミーブで爆走しています。航続距離が短いミニキャブミーブ(電気自動車)で30万キロ以上走った人はおそらく居ないかな? 2020年時点では日本一、いや世界一の走破距離だと思います。電気の世界楽しいな(#^^#)。おもにFacebookで活動しています。EVオーナーさんの友達申請、喜んでお受け致します♪