気軽に飲める「かんてきや かじ町店(小倉北区)」宮崎をはじめ九州ご当地料理が豊富です。

現在23:30、遅くなったけど乾杯したいなぁって事で、見つけたお店です。気軽に入れる雰囲気がGood♪、カウンター席もあり、おひとり様サラリーマンも飲めるお店です。特に美味しかったのは「紅茶鴨の炙り焼き」、ほんのり紅茶の香りがして柔らかいお肉に感動しました。メニューを見ると九州ご当地料理、とくに宮崎地鶏のメニューが多いお店ですね。ビジネスホテルの下にある店舗なので観光客を意識したメニュー作りなのかな? でも、地元小倉人が、サクッと気軽に宮崎地鶏を食べたい時にも良いお店だと思います。
店舗情報(食べログ)
かんてきや かじ町店 (居酒屋 / 平和通駅、小倉駅、旦過駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
関連記事

真夏に電気自動車で長距離を移動すると、冬より充電時間が長くなります。
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...

チキン南蛮発祥の店 おぐら
延岡はチキン南蛮発祥の地。だから、私は延岡に来ると、しょっちゅう「おぐら」か「直 ...

唐戸市場でランチ♪ どのお寿司を食べるか迷っちゃう(笑)
久しぶりに唐戸市場でランチしました♪ アイキャッチの写真をみてください。市場の中 ...

「イカの塩辛」取り放題が復活してました♪
秘密のケンミンショーでも紹介された、福岡市民なら知らない人は居ないと言っても過言 ...

京寿司(小倉店)
今日は、相棒と二人で小倉へお仕事♪ それなら寿司でも食べて帰ろっかって事で京寿司 ...

下関でフグを食べるなら「三枡」が断然おススメです。(地元の人から愛される大衆居酒屋で味は抜群!値段も良心的♪)
下関の三枡という有名なお店ででフグも食べていきました♪ こちらは地元の人から愛さ ...
スマホ用QRコード
おすすめ記事
カテゴリー
新着記事
サイト運営者

このサイトを運営している「ヒポラボ」です。
2006年 フリーエンジニアとして活動しはじめ、現在は『ふざける事をまじめに研究する』バカの逆さの研究所「ひぽらぼ」という「ITなんでも屋」の形でブログを運営しています。工作大好きオタッキー、機械宇宙科で学んだIT屋が、ITに限らず面白そうな事なら何だって研究しちゃいます。是非、お気軽にご相談くださいませ。
メンバー(投稿者)

たまーに、このサイトに記事を投稿している「かおりん」です。2013年からEV車にどハマリし、運送業の傍らミニキャブミーブで爆走しています。航続距離が短いミニキャブミーブ(電気自動車)で30万キロ以上走った人はおそらく居ないかな? 2020年時点では日本一、いや世界一の走破距離だと思います。電気の世界楽しいな(#^^#)。おもにFacebookで活動しています。EVオーナーさんの友達申請、喜んでお受け致します♪