賃貸物件と電気自動車

誰もが利用できる充電スポットを増やすことも大事だけど、充電できる賃貸を作ることも電気自動車の普及には大事だと思う。賃貸住まいの人はEVを購入するのをあきらめるケースが多いからね。管理組合やオーナーに稟議をかけ設置費用の分担や施工方法、安全性確保等を取り決める面倒であきらめてしまう人が多いらしいです。
私の相棒のFacebook記事を共有します。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
前回報告した「電気自動車すら充電できる大容量高出力(1500W)のポータブル電源 ...
最近、賃貸経営を始めた私は新米大家です。不動産の知識を得る為、昨年受験した宅建試 ...
1年近く続けていたプロジェクトのひとつ、プリマックス様のWEBサイトリニューアル ...
かねてより念願だった太陽光発電事業に着手致しました。小規模ながらも発電所を所有す ...
最近、友人から教えてもらった「空気電池」これって凄いんです。どう凄いのかというと ...