電気自動車の必要性が理解できる記事:北海道地震の大停電の中「セイコーマートの営業が神すぎる」と話題に。
Yahooニュースで面白い記事を見つけたのでシェアしたいと思います。
北海道地震で「セイコーマートの営業が神すぎる」と話題に
2018/9/6に起きた北海道地震で道内全域で大停電(ブラックアウト)が発生した事件は記憶に新しい事だと思います。当然、道内の殆どの食料品店が休業をせざるを得ない状況の中、北海道発のコンビニエンスストア『セイコーマート』の対応が神過ぎると話題になりました。なんと車のシガーライター接続し交流100Vへ変換するインバーターで電力を供給し、ほぼ”全店で営業を続けたのです。もちろんアウトドア好きの人たちなら良く知っている方法ですよね。レジだけなら車のバッテリーだけで事が足ります。
電気自動車の必要性を考える
そして、こういった時に絶大な威力を発揮するのが、ハイブリッドやPHVに代表される電動化車両です。例えばアウトランダーPHEVの場合、100V-1500Wの家庭用AC電源のコンセントが付いていおり、1度に100台程度の携帯端末なら余裕で給電可能です。しかも走行用電池が満充電状態であれば10時間程度エンジン始動せずに電力の供給を続けられます。もちろん電池残量無くなると自動的にエンジン始動して発電機を稼働させてくれ、ガソリン満タンだと10日間くらい電力供給が可能となります。携帯の充電時間は2時間程度。1度に100台×12のトータル1200人分の携帯端末を10日間維持していけることになる計算です。いやぁ凄いポテンシャルですね(#^.^#)
本記事の参照元:Yahooニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00627337-clicccarz-bus_all