i-MiEVが復活しました。

例の事件で壊れたi-MiEVですが、コンデンサー交換修理しめて68000円でした。
綺麗に治ったコンデンサーをバンパーから覗いてるエアコンパイプはこんな形状だったのね…。暗がりで見事に牽引フックと間違えてしまいました。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
前回(第4回)の「実際に充電したkwhを計測して、16kWh容量バッテリの劣化を ...
以前「TECHTOM製 EV Manager」をご紹介致しましたが、もっと安価に ...
以前、ご報告したアウトランダーが、やっとヤフオクで売れ、登録までやってほしいとの ...
電気自動車の充電あるあるです(笑)。被災地ボランティアに行ったら、充電スタンドが ...
昨日は試乗車として借りたBMW i3を通勤の足として使用したヒポラボですが、今日 ...