i-MiEVが復活しました。

例の事件で壊れたi-MiEVですが、コンデンサー交換修理しめて68000円でした。
綺麗に治ったコンデンサーをバンパーから覗いてるエアコンパイプはこんな形状だったのね…。暗がりで見事に牽引フックと間違えてしまいました。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
最近、台風15号の被害で、千葉で大停電が発生しましたね。実は私の友人も被災しまし ...
最近、電気自動車が増えてきましたね♪ 上記の写真は「イオンモール福岡」、ここはE ...
電気自動車でガソリン代0円プチ旅行が好きな僕ら。本日は、天照大神、天岩戸(あまの ...
EV普及の観点から充電を無料開放してある所が沢山あります。そういった所を駆使し、 ...
ついに2泊3日で九州一周の弾丸ツアーの最終日です。これからBMW i3の性能測定 ...