i-MiEVが復活しました。

例の事件で壊れたi-MiEVですが、コンデンサー交換修理しめて68000円でした。
綺麗に治ったコンデンサーをバンパーから覗いてるエアコンパイプはこんな形状だったのね…。暗がりで見事に牽引フックと間違えてしまいました。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
EV仲間と下関でお泊り可の飲みオフ会しました♪ ちなみに上記写真の一番手前は我が ...
EV普及の観点から充電を無料開放してある所が沢山あります。そういった所を駆使し、 ...
電気自動車のQC(急速充電)をしに、海の中道 海辺の里へやってきました。 こちら ...
BMW i3の試乗車を借りたヒポラボですが、今日も職場の小倉まで通勤の足とて使っ ...
GoGoEVにて「Member Award2019」2部門受賞しました。 URL ...