i-MiEVが復活しました。

例の事件で壊れたi-MiEVですが、コンデンサー交換修理しめて68000円でした。
綺麗に治ったコンデンサーをバンパーから覗いてるエアコンパイプはこんな形状だったのね…。暗がりで見事に牽引フックと間違えてしまいました。
ひぽらぼ 研究日誌
プロローグ 知っていますか?電気自動車は夏と冬とで、まるっきり状況が変わります。 ...
やってしまった電欠❕❕もはや事故(苦笑) ※電欠とは、ガソリン車で言うガス欠です ...
半年くらい故障中でずっと使えなかったQC。 ここのジムに通い始めたので、ついでに ...
9/2 ブレーキの異常発生 車のブレーキが重く?固く?なりました。 いつもよりグ ...
福岡モーターショー2019に行ってまいりました。現在、電気自動車関連に注力してい ...
久しぶりに我が家のオンボロi-MiEVの充電の記録を撮りました。測定日は2018 ...